Blogごった煮
お土産
2022
/
03
/
31
未分類
新潟といえば「笹団子」が有名だが私の記憶では「笹飴」も去年故合って新潟市に行ったとき探したが向こうの人もあまり知らなかった高田で見つけた「笹団子」は新潟市を中心とした下越「笹飴」はどうも上越のものらしい写真の左の小さいものは「翁飴」これも知っていた「笹飴」とは水あめのようなものを笹の葉で包んだもの黄色く見えるが昔は白かったような気がするただ恐ろしい飴である下手にかむと歯に詰め物があると取れてしまう...
帰路
2022
/
03
/
30
未分類
上越妙高からは北陸新幹線で金沢に向かう普通指定席東海道新幹線は良く乗ったし、東北新幹線にも乗った山陽新幹線は営業前の試運転で乗った後は九州新幹線だけだな北陸新幹線ができたおかげでサンダーバードが金沢どまりになって富山は非常に不便なところになってしまった金沢駅で和倉温泉から来た車両とドッキング連結の為ドアが開いている来るときすいているだろうと自由席に乗ったが途中までカーちゃんと離れ離れだった指定席を...
えちごトキめき鉄道
2022
/
03
/
29
未分類
帰路につく高田駅改札は昔懐かしいこれから「えちごトキめき鉄道」に乗る北陸新幹線ができたので第三セクターになった路線だ詳しくは各自で調べてください向かいのホームに直江津行が止まるこっちのホームには回送が車体には我々は上越妙高方面行の特急に乗る車内はこんな感じ車体にはJRの文字が残っていた新幹線ができて本当に不便になった...
久々の一杯
2022
/
03
/
28
未分類
コロナでいろんな規制があったそれまでは歩きに行った帰りにちょっと一杯約2年飲みに行っていなかった旅先ではそうもいかずやもうえず?居酒屋へ割りばしの袋それぞれ絵が違う 凝っている突き出しは 揚げ出し豆腐まずあん肝ポン酢メニューにセイカイなる文字が頼んでみるうまい魚だった油揚げ焼きこれはいまいち昔沖縄で食べたのは旨かった島豆腐を店で揚げていたのだろうするめ天ぷらスルメのてんぷらというよりスルメイカその...
高田徘徊
2022
/
03
/
27
未分類
お城から出てくると道路の向こうに古そうな神社が榊神社と書いてあった観光地図を見ながらとりあえず駅に行ってみるしゃれたデザインであるモチーフは何だろう観光案内所で情報収集旧今井染物屋に(入場無料・写真無)町はずれの陀羅尼神社陀羅尼と聞く胃腸薬の陀羅尼助を思い出してしまう神社はあるが寺はない築城の際に今の駅東に寺町を作り集めたようだ雁木の下をウロウロ明治44年に建てられた元芝居小屋「高田世界館」今は映...
上越市高田
2022
/
03
/
26
未分類
今回の目的地は上越市高田豪雪地帯である昔ながらの雁木も残っているさて街中を歩こう教会があった滋賀ではよく見るボーリスの設計らしい高田城の城下町であるたった4か月で築城した石垣のない平城である赤い橋を渡る本来ない橋で観光用に作ったらしい山を見ると白いもともと天守閣は作られず目玉の三重櫓も1993年に再建されたものあとは運動公園や広場があるくらいただ夜桜が有名らしく提灯を飾ったり屋台の準備が行われてい...
久々の遠出
2022
/
03
/
25
未分類
故あって遠出をした遊びに行ったわけではない京都駅からサンダーバードに乗って金沢へそこから車で上越妙高のホテルへホテルから外を見ると山は白い上越妙高駅周りには大きなホテルが3件あとコンテナ飲食店があるだけ人はいない駅を探検第三セクターの改札閑散としているこれから開発が進んでいくのだろうか...
桃 桃
2022
/
03
/
21
未分類
梅の季節も終わりに近づき桃が主役になってきたひな祭りはもう終わったけどね...
群生地
2022
/
03
/
19
未分類
フラサバソウやセントウソウがたくさん咲いているがここはオドリコソウの群生地あちこちにオドリコソウの葉っぱがあるが残念ながら花はまだ蕾はあるがまだ堅そう4月に入らないとだめだろうか楽しみである...
これは?
2022
/
03
/
18
未分類
フラサバソウ以外に何かないかと下を向いてウロウロ咲いている咲いているまばらだけどあちこちに何だろうかと帰ってから調べるどうもセントウソウみたい今がちょうど季節なのか野草が増えてきた...
次の記事一覧
プロフィール
えいち
カメラを持ってウロウロと
Yahoo Blog から引っ越してきました
最新記事
ホタルブクロ (05/14)
母の日 (05/07)
子供の日 (05/06)
セッカニワゼキショウ (05/04)
差し入れ (04/21)
最新コメント
sayo:差し入れ (04/22)
sayo:お土産 (04/22)
えいち:コセリバオウレン (02/12)
sayo34:コセリバオウレン (02/10)
sayo:あとひとつ (05/29)
sayo34:サンタクロース (12/31)
えいち:忘れずに (10/27)
カテゴリ
未分類 (60)
トップページ (1455)
雑記帳 (957)
マンホール (18)
回顧録 (55)
朱印 (9)
歓迎
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
信濃路花散歩 里山の風Ⅲ
ドイツ・イェーナ(Jena)散策
へいへいのスタジオ2010
きままに自遊人
山の花-愛で歩き
安曇野 大好き!
四季の旅人写真館Ⅱ
散歩日和
ひめさゆり山荘
アルペンローゼ旅と山歩
散歩好きのおとうさんのブログ
山と菜園仲間の笑顔
花もよう・心もよう。。
おりふしの記
善光寺平の空模様 星空 時々 花曇り 所により一時 にわか鉄
裏山のさんぽ
私のきれぇい&かわゅい♪
気ままに写真!
KashimayariEx
Y's Diary
奄美の森風
もとのぶろぐ
徒然なるままに(fc2)
信州撮りある記
山と渓歩く
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
月別アーカイブ
2022/05 (4)
2022/04 (12)
2022/03 (16)
2022/02 (17)
2022/01 (7)
2021/02 (5)
2021/01 (2)
2020/12 (5)
2020/11 (8)
2020/10 (10)
2020/09 (1)
2020/08 (4)
2020/07 (5)
2020/06 (16)
2020/05 (20)
2020/04 (14)
2020/03 (24)
2020/02 (23)
2020/01 (27)
2019/12 (27)
2019/11 (30)
2019/10 (29)
2019/09 (27)
2019/08 (27)
2019/07 (30)
2019/06 (27)
2019/05 (26)
2019/01 (3)
2018/11 (10)
2018/10 (13)
2018/09 (3)
2018/08 (7)
2018/07 (12)
2018/06 (8)
2018/05 (19)
2018/04 (27)
2018/03 (26)
2018/02 (23)
2018/01 (18)
2017/12 (22)
2017/11 (22)
2017/10 (14)
2017/09 (23)
2017/08 (10)
2017/07 (29)
2017/06 (26)
2017/05 (24)
2017/04 (25)
2017/03 (13)
2017/02 (17)
2017/01 (22)
2016/12 (22)
2016/11 (11)
2016/10 (16)
2016/09 (5)
2016/08 (7)
2016/07 (6)
2016/06 (2)
2016/05 (24)
2016/04 (25)
2016/03 (19)
2016/02 (22)
2016/01 (5)
2015/12 (14)
2015/11 (11)
2015/10 (17)
2015/09 (13)
2015/08 (2)
2015/07 (13)
2015/06 (30)
2015/05 (29)
2015/04 (15)
2015/03 (29)
2015/02 (14)
2015/01 (23)
2014/12 (26)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (17)
2014/07 (11)
2014/06 (13)
2014/05 (11)
2014/04 (11)
2014/03 (4)
2014/02 (5)
2014/01 (5)
2013/12 (11)
2013/11 (11)
2013/09 (1)
2013/06 (2)
2013/05 (5)
2013/04 (3)
2013/03 (7)
2013/02 (2)
2013/01 (5)
2012/12 (3)
2012/09 (1)
2012/08 (3)
2012/07 (5)
2012/06 (1)
2012/05 (8)
2012/04 (7)
2012/03 (4)
2012/02 (1)
2012/01 (4)
2011/12 (2)
2011/11 (3)
2011/10 (6)
2011/09 (1)
2011/08 (2)
2011/07 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (7)
2011/03 (10)
2011/02 (16)
2011/01 (23)
2010/12 (29)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
2010/09 (33)
2010/08 (26)
2010/07 (26)
2010/06 (28)
2010/05 (33)
2010/04 (34)
2010/03 (38)
2010/02 (35)
2010/01 (37)
2009/12 (32)
2009/11 (32)
2009/10 (35)
2009/09 (39)
2009/08 (34)
2009/07 (37)
2009/06 (36)
2009/05 (40)
2009/04 (39)
2009/03 (38)
2009/02 (32)
2009/01 (35)
2008/12 (32)
2008/11 (32)
2008/10 (34)
2008/09 (32)
2008/08 (22)
2008/07 (11)
2008/06 (13)
2008/05 (5)
2008/04 (6)
2008/03 (7)
2008/02 (2)
2008/01 (2)