Blogごった煮
常念岳
2019
/
07
/
31
回顧録
安曇野出張の楽しみの一つが常念岳眺めるだけだが燕岳から蝶が岳までの銀座通りいつかは歩きたいと思っていたがもう無理だろう 夢かなわずってとこか写真をよく見ると何やら埃がしっかり掃除しなくっちゃ...
赤目四十八滝
2019
/
07
/
30
回顧録
大きな落差の滝はないがこれには名前があったのか?深山って感じエメラルドブルー荒々しい流れ滝らしい感じの滝いちばん有名な滝荷担滝暑い...
赤目の滝
2019
/
07
/
29
回顧録
朝も早よからセミの大合唱やっと夏らしくなった暑い日が続くので涼しそうな話題デジイチを持っていないときに3回ほど行った「赤目の滝」 季節は秋赤目48滝と言われ4Kmの遊歩道があり次々と滝が実際には21滝だそうだが回りは急峻な崖それぞれの滝には名前がついているが覚えていないので割愛落差も様々所々紅葉?緩やかな流れのところも木々がきれい巨岩が多いこんなすごい岩も滝の写真が少なかったかな明日はたっぷりと?...
大台ケ原 後半
2019
/
07
/
28
回顧録
大台ケ原と言えばこんな風景が有名じゃないかな朝の天気は何だったんだろうか 青空になってきたここから富士山が見えたって話があったと思うが立ち枯れの木が平地より2か月近く早い紅葉景色は最高大台ケ原と言えばここ大蛇嵓油断していたら又撮られた季節を変えていきたいと思っているがいまだ叶わず...
大台ケ原
2019
/
07
/
27
回顧録
一度は行ってみたかった大台ケ原ただ交通の便が非常に悪い頑張って車で行った 10月のことである駐車場に近ずくにつれ回りに靄が寒い霧氷だろうか歩き出すとなんか晴れそうな雰囲気しかしこの後雪が雰囲気はいいんだが寒い日出岳まではこんな天気だったがその後はしっかり晴れた...
虹
2019
/
07
/
26
トップページ
昨日の夕方西の空は青空雨も降っていないのに東の空に虹がかかっていた虹を見たのは何年ぶりだろうか...
妻籠から馬籠
2019
/
07
/
25
回顧録
妻籠から馬籠へ日帰りで歩いてきた妻籠の駐車場に車を止め中山道を歩くまだ人が少ない写真を撮りながら現役だったんだろうか山越えの道でいくつか滝があった時代劇に出てきそうホトトギスもパチリ馬籠塾に着くと観光客がワンサ爆睡中のこの子 もう大きくなっているだろうけど覚えているかなよく見ると鎧兜が飾ってあった屋根には錘だろうか石がずらりと順番が前後しているが 妻籠宿で売っていた菅笠これも妻籠宿だったんだ馬籠か...
初めての上高地
2019
/
07
/
24
トップページ
出張の合間に近場をうろうろしていたが夜行日帰りであるが初めて上高地に行った現地滞在時間は約6時間大正池から歩き出す今見直すと木が多かったような花を撮っていたがこの頃は名前もあまり知らなかったキノコも若かりしカーちゃん 結構様になっているお互いの写真は撮らないがこれは仕返しか時間が余ったのでホテルの風呂に入ったこの後何回行っただろうか...
踊る阿呆
2019
/
07
/
23
回顧録
出張にもデジイチを持って行った鳴門に行った時丁度阿波踊り徳島と思われがちだが鳴門でも盛大に行われるどこででも自由にみられるが有料の桟敷席だとすべての連が気合を入れて踊るのを見れる子供も多い夜目遠目傘の内ってか息があった踊り 練習したんだろうな楽しそうだメイン会場なので本当に気合が入っているしかし一本離れた道で見た阿波踊りのほうがよかったなんか自然なように感じられたメイン会場での踊りは派手さがあった...
みんな一緒に
2019
/
07
/
22
回顧録
祇園祭も後祭であるデジイチを始めたころはまだ分かれていなくてすべて一緒だったこの年初めて鉾建を見に行った岩戸山 鉾じゃなく山である初めて見に行ったこともあり 乗せてもらった上から真下を見るともちろん無料ではありません今から取り付ける飾りを近くで見ることができたこんなに近くでこれはスマホの待ち受けに使ったりしているくじ改めの所作の練習か何山なのか思い出せない山伏山の町家にはこの後何回か行っている...
次の記事一覧
プロフィール
えいち
カメラを持ってウロウロと
Yahoo Blog から引っ越してきました
最新記事
ホタルブクロ (05/14)
母の日 (05/07)
子供の日 (05/06)
セッカニワゼキショウ (05/04)
差し入れ (04/21)
最新コメント
sayo:差し入れ (04/22)
sayo:お土産 (04/22)
えいち:コセリバオウレン (02/12)
sayo34:コセリバオウレン (02/10)
sayo:あとひとつ (05/29)
sayo34:サンタクロース (12/31)
えいち:忘れずに (10/27)
カテゴリ
未分類 (60)
トップページ (1455)
雑記帳 (957)
マンホール (18)
回顧録 (55)
朱印 (9)
歓迎
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
信濃路花散歩 里山の風Ⅲ
ドイツ・イェーナ(Jena)散策
へいへいのスタジオ2010
きままに自遊人
山の花-愛で歩き
安曇野 大好き!
四季の旅人写真館Ⅱ
散歩日和
ひめさゆり山荘
アルペンローゼ旅と山歩
散歩好きのおとうさんのブログ
山と菜園仲間の笑顔
花もよう・心もよう。。
おりふしの記
善光寺平の空模様 星空 時々 花曇り 所により一時 にわか鉄
裏山のさんぽ
私のきれぇい&かわゅい♪
気ままに写真!
KashimayariEx
Y's Diary
奄美の森風
もとのぶろぐ
徒然なるままに(fc2)
信州撮りある記
山と渓歩く
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
月別アーカイブ
2022/05 (4)
2022/04 (12)
2022/03 (16)
2022/02 (17)
2022/01 (7)
2021/02 (5)
2021/01 (2)
2020/12 (5)
2020/11 (8)
2020/10 (10)
2020/09 (1)
2020/08 (4)
2020/07 (5)
2020/06 (16)
2020/05 (20)
2020/04 (14)
2020/03 (24)
2020/02 (23)
2020/01 (27)
2019/12 (27)
2019/11 (30)
2019/10 (29)
2019/09 (27)
2019/08 (27)
2019/07 (30)
2019/06 (27)
2019/05 (26)
2019/01 (3)
2018/11 (10)
2018/10 (13)
2018/09 (3)
2018/08 (7)
2018/07 (12)
2018/06 (8)
2018/05 (19)
2018/04 (27)
2018/03 (26)
2018/02 (23)
2018/01 (18)
2017/12 (22)
2017/11 (22)
2017/10 (14)
2017/09 (23)
2017/08 (10)
2017/07 (29)
2017/06 (26)
2017/05 (24)
2017/04 (25)
2017/03 (13)
2017/02 (17)
2017/01 (22)
2016/12 (22)
2016/11 (11)
2016/10 (16)
2016/09 (5)
2016/08 (7)
2016/07 (6)
2016/06 (2)
2016/05 (24)
2016/04 (25)
2016/03 (19)
2016/02 (22)
2016/01 (5)
2015/12 (14)
2015/11 (11)
2015/10 (17)
2015/09 (13)
2015/08 (2)
2015/07 (13)
2015/06 (30)
2015/05 (29)
2015/04 (15)
2015/03 (29)
2015/02 (14)
2015/01 (23)
2014/12 (26)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (17)
2014/07 (11)
2014/06 (13)
2014/05 (11)
2014/04 (11)
2014/03 (4)
2014/02 (5)
2014/01 (5)
2013/12 (11)
2013/11 (11)
2013/09 (1)
2013/06 (2)
2013/05 (5)
2013/04 (3)
2013/03 (7)
2013/02 (2)
2013/01 (5)
2012/12 (3)
2012/09 (1)
2012/08 (3)
2012/07 (5)
2012/06 (1)
2012/05 (8)
2012/04 (7)
2012/03 (4)
2012/02 (1)
2012/01 (4)
2011/12 (2)
2011/11 (3)
2011/10 (6)
2011/09 (1)
2011/08 (2)
2011/07 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (7)
2011/03 (10)
2011/02 (16)
2011/01 (23)
2010/12 (29)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
2010/09 (33)
2010/08 (26)
2010/07 (26)
2010/06 (28)
2010/05 (33)
2010/04 (34)
2010/03 (38)
2010/02 (35)
2010/01 (37)
2009/12 (32)
2009/11 (32)
2009/10 (35)
2009/09 (39)
2009/08 (34)
2009/07 (37)
2009/06 (36)
2009/05 (40)
2009/04 (39)
2009/03 (38)
2009/02 (32)
2009/01 (35)
2008/12 (32)
2008/11 (32)
2008/10 (34)
2008/09 (32)
2008/08 (22)
2008/07 (11)
2008/06 (13)
2008/05 (5)
2008/04 (6)
2008/03 (7)
2008/02 (2)
2008/01 (2)